最終更新:2025年9月19日
「今しか体験できないジブリパークの“旬”を逃したくない!」
そんな方へ向けて、
■2025年の最新イベント速報 ■季節限定メニュー ■話題のコラボを、
公式発表と信頼できる取材情報をもとに【随時更新】でまとめます。
2025年春の「春のどんどこ祭り」や、隣接会場で開催中の「鈴木敏夫とジブリ展」、
夏の一部エリア営業時間延長やコラボ特別メニューまで網羅。
初めてでも、リピーターでも、“今いちばんお得&快適”な回り方がすぐ分かります。
このページだけで、今見られる&食べられる“最新ジブリ”を最短3分でチェック!
※本記事は2025年9月時点の情報をもとに作成。最新の正式発表は
・ジブリパーク「最新情報」
・チケットの種類と料金
・営業時間とカレンダー
・8月の夜間営業(~20:00)のお知らせ
・オリヲン座 上映スケジュール
・「鈴木敏夫とジブリ展」記念メニュー
・カフェ「大陸横断飛行」季節メニュー
・「空飛ぶオーブン」グランドメニュー /
屋台メニュー
を必ずご確認ください。
内容は天候・運営により変更される場合があります。
1. 今月の結論と早見表
1-1. 3行で結論
① いま最優先:隣接会場の「鈴木敏夫とジブリ展」は9月25日まで。連動のロタンダ 風ヶ丘・特別カレーも同日まで。
② 館内ショート:オリヲン座は9月『水グモもんもん』。鑑賞はジブリの大倉庫に入場すれば可(約15分)。
③ 季節メニュー:「大陸横断飛行」のシュリンプサンド/6種のチーズ(ピザ)は9月29日まで。早めの時間が確実。
営業時間は基本17:00閉園(夜間営業は8月のみ実施済)。来園前に 営業時間とカレンダーと チケットの種類と料金をご確認ください。
1-2. 早見表:イベント/季節メニュー
項目 | 期間 | 場所 | 要予約/料金 | 所要時間めやす | 公式 |
---|---|---|---|---|---|
鈴木敏夫とジブリ展(愛知) | 2025年7月12日〜9月25日 | 愛・地球博記念公園 体育館(隣接) | 別途チケット(詳細は公式) | 45〜90分 | 展覧会 公式サイト |
オリヲン座 短編上映『水グモもんもん』 | 2025年9月1日〜9月29日 | ジブリの大倉庫(映像展示室オリヲン座) | 大倉庫入場で鑑賞可 | 約15分 | 上映スケジュール |
店舗 | 商品 | 価格 | 提供期間 | 注意点 | 公式 |
---|---|---|---|---|---|
ロタンダ 風ヶ丘(カフェテリア) | 記念カレー(味噌カツ/赤ウインナー ほか) | 店頭表示 | 2025年6月25日〜9月25日 | 9月26日〜当面休業(リニューアル工事) | 特別メニュー / 休業のお知らせ |
カフェ 大陸横断飛行 | 【期間限定】シュリンプのサンド | 1,050円 | 2025年7月2日〜9月29日 | 売切れあり。昼前の注文が安心 | 公式メニュー |
カフェ 大陸横断飛行 | 【期間限定】しかくいピザ 6種のチーズ | 1,000円 | 2025年7月2日〜9月29日 | 売切れあり。昼前の注文が安心 | 公式メニュー |
※夜間延長営業(〜20:00)は2025年8月2・9・16日に実施済み。今月の延長予定はありません。詳細は
公式のお知らせをご参照ください。
※提供内容・価格・期間は変更される場合があります。来園前に
最新情報も併せてご確認ください。
2. 出発地別アクセス&最短動線
基本は公共交通機関推奨。最寄りはリニモ「愛・地球博記念公園」駅で、駅を出てすぐ園入口です。
名古屋・空港からは直行バスも運行(座席定員制)。車利用は公園の一般駐車場を使用し、混雑期は臨時駐車場+シャトルが案内される場合があります。
公式:ジブリパーク「アクセス」 / 愛・地球博記念公園「アクセス・駐車場」
2-1. 名古屋駅から
最短①:直行バス(名鉄バスセンター⇄ジブリパーク)
所要約40分(直行)/運賃1,200円・座席定員制。園の開園日に運行。
のりば:名鉄バスセンター4階 24番 → 愛・地球博記念公園(ジブリパーク)
※ダイヤ・運行日は公式で確認。
- 公式:名鉄バス|名古屋駅⇄ジブリパーク
- 参考(本数の目安・案内):ジブリパーク「アクセス」
最短②:地下鉄東山線+リニモ
ルート:名古屋駅 →(地下鉄東山線)→ 藤が丘 →(リニモ)→ 愛・地球博記念公園。
所要約50分/乗換1回/IC運賃目安約670円。
- 乗換の目安:駅探(名古屋→愛・地球博記念公園)
- リニモ(時刻):愛知高速交通(リニモ)
動線のコツ:朝は直行バス→園、帰りは混雑を見て地下鉄+リニモに切替えると待ち時間を分散できます。
2-2. 中部国際空港(セントレア)から
直行バス(空港⇄ジブリパーク)
空港第1ターミナルから藤が丘経由の直行便が運行(園の開園日のみ)。
所要約1時間17分/運賃2,000円/座席定員制・満席時は乗車不可。
※現在は1日1往復のダイヤ設定。最新の運行有無・時刻は公式で確認。
- 公式:名鉄バス|空港⇄ジブリパーク / 空港バス(路線一覧)
- 空港側案内:セントレア|空港バス
- 補足:ジブリ公式の案内(空港便の記載あり): ジブリパーク「アクセス」
フライト時刻に合わせにくい場合は、名古屋駅まで鉄道→直行バスに切替えると選択肢が増えます。
2-3. 車・駐車場(愛・地球博記念公園)
ジブリパークに専用駐車場はありません。やむを得ず車の場合は、公園の一般駐車場を利用します。
混雑期(連休・大型催事など)は臨時駐車場(無料)+無料シャトルが案内される場合あり。最新の実施有無は公式でご確認ください。
- 公式案内:ジブリパーク「アクセス」
- 駐車場情報:愛・地球博記念公園「アクセス・駐車場」
- 混雑期の臨時駐車場(参考ページ):臨時駐車場・無料シャトル案内
表示の所要時間・運賃は目安です。ダイヤ改定・運行日の変更・臨時駐車場の開設有無は、来園前に必ず各公式サイトでご確認ください。
3. 時間帯別の回り方
基本の営業時間は平日10:00〜17:00/土日祝9:00〜17:00(変動あり)。来園日は必ず 営業時間とカレンダーで確認しましょう。屋内展示が多いジブリの大倉庫は、混雑と天候の両面で“避難所”として機能します。利用のご案内もあわせてご参照ください。
3-1. 朝:入園直後に抑えるべきポイント
- 入園後すぐは「大倉庫 → 限定メニューの確保」が効率的。飲食はカフェ「大陸横断飛行」が基点。営業時間の目安は FOOD(公式)で確認できます。
- 屋外フォトは午前の順光を活かして短時間で。屋内展示の鑑賞は昼ピークに回すと待ち時間を分散できます。
- ベビーカーや荷物が多い場合は、公園側のコインロッカー(北口案内所/西口案内所 ほか)を活用。場所と注意事項は FAQと 公園公式・西口案内所をご確認ください。
朝の基本動線:入園 → 目的の飲食・グッズの確保 → 屋外フォト →(混雑前に)次の屋外エリアへ。
3-2. 昼:ピーク回避と休憩スポット
- 12:00〜14:00は飲食ピーク。早昼(〜11:30)または遅昼(14:00〜)で混雑を回避。カフェの営業時間・一部メニューは 大陸横断飛行メニューで事前チェック。
- 屋内の滞在先としてジブリの大倉庫を中核に。全体案内は 施設紹介(公式)を参照。
- 暑さ・雨天時は屋内→屋外→屋内とリズムを刻むと負担が少なめ。授乳室・ベビールームの所在は FAQに明記(大倉庫/魔女の谷)。
- 公園側の案内所・休憩所(飲食可能スペースあり)も活用可。詳細: 西口案内所・休憩所
昼の基本動線:屋内展示 → 休憩 → 屋外散策(短時間) → 屋内展示/ショート映像(オリヲン座など)。
3-3. 夕方〜夜:夜間営業日の楽しみ方
夜間延長営業(〜20:00)は実施月のみの特別運用です。開催の有無・対象エリアは カレンダーと 最新情報を必ず確認してください。
- おすすめ順路:日中に屋内を巡り、夕方は外観ライトアップの撮影へ。物販は閉園前の再入店で混雑分散。
- 映像展示室「オリヲン座」の短編は鑑賞時間が短く、夕方の余白時間にフィットします(上映作は 最新情報で更新)。
- 冷え込み・天候急変に備え、園内外の屋根付き動線を意識。休憩は大倉庫か公園側案内所・休憩所へ。
4. 天候別の快適プラン
天候で“回り方”は大きく変わります。基本は屋内(ジブリの大倉庫)を軸に、屋外は短時間でメリハリを。
飲料はふた付きなら屋外や展示室以外の通路で水分補給が可能です(詳細は「利用のご案内」を確認)。
4-1. 猛暑日:屋内中心/給水・日陰動線
- 持ち物:ふた付き飲料・帽子・タオル・日よけ(推奨)。服装は通気性重視。夕刻は虫よけも。
- 動線:屋内(大倉庫)→ 屋外(短時間)→ 屋内のサイクルで負担を分散。
- 日陰・休憩:魔女の谷ハウルの城付近の“日除けデッキ”や、公園側の西口案内所・休憩所(飲食可)を活用。
- ロッカー:園内にコインロッカーはありません。公園北口案内所/地球市民交流センター/西口案内所のロッカーを利用。
「最優先の屋外フォト」は午前の涼しいうちに。混み始める正午前後は屋内でクールダウン。
4-2. 雨天:屋根付き・屋内展示の比重UP
- 持ち物:レインコートやポンチョ推奨。建物内は傘の持ち込み不可のため、各置き場を利用。
- 動線:「大倉庫」→(雨の小休止に屋外移動)→「大倉庫/屋内展示」に戻る往復型で、滞在の質を維持。
- 荷物:濡れやすい大荷物は公園側ロッカーへ。ベビーカーは園内施設入場時に置き場へ。抱っこひも併用が安心。
- 運用確認:開閉・待ち時間は当日の最新情報/カレンダーでチェック。
屋外のフォトは“雨ならでは”の反射を狙うと印象的。機材は簡易レインカバーで保護。
4-3. 寒暖差:防寒・休憩のコツ
- 服装:体温調整しやすい重ね着(薄手インナー+はおり)を基本に。手先が冷えやすい方は薄手手袋も。
- 寄り道先:冷えを感じたらジブリの大倉庫や公園西口案内所・休憩所へ移動して温かい飲食で休憩。
- 持ち物:カイロ・雨風対策のはおり。足元は滑りにくい靴を。
5. 2025年注目イベント速報
2025年の“旬”イベントを月次で総ざらい。終了企画は来年以降の傾向把握に、開催中は動線づくりにお役立てください。
5-1. 春のどんどこ祭り(終了)
- 概要:魔女の谷1周年に合わせ、3〜4月に園内外で週替わりイベントを実施。
- 主な企画:3/16 マーチングバンド演奏、3/21〜23 ジブリパークの音響世界 powered by au(体験料2,000円)、3/16〜4/25 スタンプラリー ほか。
- 出典:ジブリパーク|「春のどんどこ祭り」開催情報
※本イベントは春季に終了。次回開催は未発表です。
5-2. 隣接会場企画「鈴木敏夫とジブリ展」(開催中〜9月)
- 会期:〜9月25日まで
- 会場:愛・地球博記念公園 体育館(ジブリパーク隣接)
- 見どころ:『千と千尋の神隠し』の湯屋空間再現/「鈴木敏夫と音楽」新展示/写真・動画撮影可エリアあり
- リンク: ジブリパーク公式のお知らせ / 展覧会 公式サイト(愛知展)
5-3. 夏〜秋の最新トピック(夜間営業・短編上映ほか)
- 夜間延長営業:8/2・9・16の3日間のみ20:00まで(対象:大倉庫/もののけの里/魔女の谷)。公式告知/当日の各施設営業時間
- オリヲン座 短編上映: 9月『水グモもんもん』/10月『コロの大さんぽ』/11月〜12月初旬『ちゅうずもう』。詳細は 上映スケジュールで最新をご確認ください。
6. 季節限定フード&グッズ最新情報
公式のメニュー更新・ショップ告知に基づき、いま食べられる/買える“旬”を整理しました。来園前には各公式ページで最新の提供状況をご確認ください。
6-1. 春・夏限定メニュー
店舗 | 商品 | 価格 | 提供期間 | 注意点 | 公式 |
---|---|---|---|---|---|
カフェ 大陸横断飛行(ジブリの大倉庫) | 【期間限定】シュリンプのサンド | 1,050円 | 2025年7月2日〜9月29日 | 売切れあり。昼前の注文が安心 | メニュー |
カフェ 大陸横断飛行(ジブリの大倉庫) | 【期間限定】しかくいピザ 6種のチーズ | 1,000円 | 2025年7月2日〜9月29日 | 売切れあり。昼前の注文が安心 | メニュー |
ロタンダ 風ヶ丘(カフェテリア) | 【特別】味噌カツカレー/山盛り赤ウインナーカレー/全部のせ(トシちゃんスペシャル) | 1,500円〜2,500円 | 2025年6月25日〜9月25日 | 9月26日から当面休業(リニューアル工事) | 特別メニュー / 休業のお知らせ |
空飛ぶオーブン(魔女の谷) | グランド/屋台メニュー | 表示価格 | 通年(内容は変更あり) | 屋台は10:30〜15:00/無くなり次第終了 | グランド / 屋台 |
所要の目安:季節メニューの購入・飲食は20〜40分(混雑時は±15分)。最優先の品は午前中に確保しましょう。
6-2. 秋・冬限定メニュー
2025年9月時点で、秋以降の季節メニューは未発表です。最新の告知は 最新情報と FOODの各ページでご確認ください。ロタンダ 風ヶ丘(カフェテリア)は9月26日から当面休業のため、秋冬は他店舗のメニュー中心の展開となります。
6-3. 季節限定グッズ
7. イベント&限定メニューの攻略ポイント
売り切れや行列を避けるコツは、「前倒し・分散・公式確認」の3点です。来園当日は必ず 最新情報と 営業時間カレンダーをご確認ください。
7-1. 混雑状況と入場整理券
- 入園前の準備:狙いを1〜2点に絞る(例:限定サンド→限定グッズ)。当日の運用は 最新情報で確認。
- 到着の目安:土日祝・連休は開園30〜45分前の到着で先手を。平日は開園15〜20分前でも安定。
- 整理券/引換券:店舗前や入口付近の掲示・スタッフ案内に従う。実施有無は日ごとに異なるため、入園直後に必ず確認。
- 分散の工夫:代表者が購入列、同行者がフォトや次行程の位置取りなど、役割分担で待ち時間を圧縮。
- 天候対策:高温・雨天時は屋内→屋外→屋内と短尺で回す。館内の滞在先は ジブリの大倉庫が基点。
“最優先の1点”を先に確保。残りは在庫や行列の様子で柔軟に入れ替えましょう。
7-2. 写真映えスポット・おすすめルート
- 時間帯:屋外は午前の順光が基本。人が写り込みにくい角度を複数試すと成功率が上がります。
- 順路の基本:展示・体験(短尺)→ 限定メニュー → フォト → 物販。昼ピーク(12:00〜14:00)は屋内展示へ回避。
- 装飾の狙い目:季節装飾は入口・カフェ前・ショップ前に集中しやすい。列が短い瞬間に素早く撮影。
- 機材の扱い:三脚・自撮り棒など持ち込み可否・撮影ルールは 利用のご案内を事前確認。
- 短編の挿し込み:映像展示室オリヲン座は待ち時間の端切れに収めやすい(上演作は 最新情報)。
午前に屋外・午後に屋内の“光と混雑”の使い分けで、撮影クオリティと体力の両立ができます。
7-3. 最新SNS投稿の追い方
リアルタイムの完売・整理券・待ち時間は、公式と現地投稿の二段構えで精度が上がります。
8. 参考:公式一次情報リンク集(更新:2025年9月)
8-1. 基本情報(運用・営業時間・チケット)
8-2. アクセス(電車・バス・車)
- ジブリパーク:アクセス
- 愛・地球博記念公園:アクセス・駐車場
- 名鉄バス:名古屋駅⇄ジブリパーク 直行(CentX)
- 名古屋駅⇄ジブリパーク 直行バス乗車券(Boo-Woo)
- セントレア⇄藤が丘(※一部便ジブリパーク乗入れ)
- 臨時駐車場・交通対策(公園公式案内)
- 公園:西口案内所・休憩所(飲食可・ロッカー)
8-3. FOOD(メニュー・営業時間)
- FOOD(飲食トップ)
- カフェ「大陸横断飛行」メニュー
- 空飛ぶオーブン:グランドメニュー / 屋台メニュー / 朝食メニュー
- ロタンダ 風ヶ丘:特別メニュー(6〜9月)
- ロタンダ 風ヶ丘(カフェテリア)休業のお知らせ
8-4. SHOP(購入情報)
8-5. 展示・短編上映(オリヲン座)
8-6. 企画・イベント(公式告知)
8-7. 公式SNS(速報・臨時告知)
9. まとめ|2025年はジブリパークで旬を味わおう!
① いま注目:「鈴木敏夫とジブリ展」は9月まで、連動メニューはロタンダ 風ヶ丘で同月まで。
② 動線の核:午前は屋外フォトと限定メニュー、昼は屋内(ジブリの大倉庫)で分散、夕方に再撮影。
③ 失敗しない準備:来園直前に最新情報とカレンダーを確認し、狙いを1〜2点に絞る。
持ち物と事前確認(要点)
記載の提供内容・期間・価格・運用は変更される場合があります。最終判断は必ず公式の 最新情報と 営業時間とカレンダーをご確認ください。
10. 免責・更新履歴
本記事は、ジブリパークおよび関連施設の公式一次情報(「最新情報」「カレンダー」「チケット」「FOOD」「SHOP」「アクセス」等)を基に作成しています。
価格・提供期間・営業時間・運用(整理券の有無・販売状況・上映内容など)は予告なく変更される場合があります。来園前の最終確認は必ず公式サイトにてお願いいたします。
記載の所要時間や運賃は目安であり、混雑やダイヤ改定、天候等により変動します。写真・図版はイメージを含みます。
- リンク方針:外部リンクは原則として日本語の公式一次情報へ設定しています。
- 表記方針:価格は税込表示(特記なき場合)。
- 著作権:各商標・ロゴ・画像等はそれぞれの権利者に帰属します。
1件のコメント
1件のピンバック