最終更新:2025年10月27日
2025年は、東京・京都・大阪で”泊まる楽しみ”がもっと豊かになる年です。注目の新しいホテルと人気の既存ホテルを比べやすくまとめました。選ぶときのポイントは立地(駅や観光地へのアクセス)/客室の静けさと広さ/スパやサウナなどの設備/朝食の充実度の4つです。
まず都市別の開業カレンダーで全体を見渡して、次にラグジュアリー、コスパの良いホテル、スパやウェルネス重視の順に詳しく紹介します。最後は予約のコツとして、時期で変わる料金やキャンセルの注意点、お得なプランが出やすい曜日や時間帯をお伝えします。
荷物が多い日は”駅から段差が少ない”や”夜遅く着いても安心”なホテルを選ぶと、到着後がぐっと楽になります。朝の光が心地よい部屋や、落ち着いたスパがあると、一日が穏やかに始まる感じがしますよ。
1. 都市別・開業カレンダー(2025最新)
まずは各都市の”2025年の注目ホテル”を月ごとに見てから、立地(駅や空港からの行きやすさ)/静けさ/スパ&朝食を比べるとスムーズです。 すぐ予約したい方は月別カレンダー、じっくり計画したい方は都市別リストからどうぞ。
1-1. 東京|開業一覧&地図のヒント
-
フェアモント東京(港区・芝浦)|開業:2025/7/1
日本初のフェアモント。東京タワーや東京湾が見える高層階とウェルネスが人気です。
アクセスメモ:羽田からモノレール&りんかい線/山手線が便利。 (出典:フェアモント公式・アコープレス) -
JWマリオット・ホテル東京(港区・高輪ゲートウェイシティ)|開業:2025/10/2
高輪ゲートウェイ・シティの目玉ホテル。開業記念プランや”Mindful”という客室も登場予定。
アクセスメモ:成田/羽田→品川経由で乗換1回。 (出典:マリオット公式/PR配信/業界紙) -
ANAホリデイ・イン東京ベイ(品川・天王洲アイル)|開業:2025/4/24
東京湾が見えるお手頃ホテル。モノレール直結で空港アクセスも良好です。
(出典:IHG公式リリースほか) -
パーク ハイアット 東京(新宿)|再開:2025/12/9
長期改装を経て再オープン。客室やレストランを一新し、”静けさ”をさらに強化。
(出典:Hyatt系発表・業界メディア)
参考出典:フェアモント東京公式「Opening on July 1, 2025」ほか、アコー公式プレス、マリオット公式/PR、IHG公式、パーク ハイアット再開告知。
1-2. 京都|開業一覧&”静けさ指数”の目安
-
ヒルトン京都(河原町三条)|2024/10開業(2025年も注目)
三条エリアのフルサービスホテル。屋内プール&スパがあり、中心部でも比較的静かに過ごせます。 -
バンヤンツリー東山 京都(清水周辺)|2024/8開業
52室の丘の上リゾート。能舞台や天然温泉があり、にぎやかなエリアから少し離れた場所です。 -
シックスセンシズ京都(東山)|2024/4開業
ウェルネス専門。スパと”静かに整う”朝時間が好評で2025年も人気です。 -
カぺラ京都(宮川町)|最新:2026年初頭開業予定
当初の”2025年内”から最新情報では2026年初頭へ変更。予約を考えている方は続報をチェックしてください。
1-3. 大阪|開業一覧&ベイエリア(USJ)アクセス
-
ウォルドーフ・アストリア大阪(梅田・うめきた)|開業:2025/4
“空中のサンクチュアリ”と呼ばれる新しいラグジュアリーホテル。JR大阪〜USJは直通で20分ほど。 -
パティーナ大阪(大阪城エリア)|開業:2025/5/1
カペラ系の新ブランドが日本初上陸。ウェルネスフロアやリスニングルームなど体験重視のホテルです。 -
フォーシーズンズホテル大阪(堂島)|2024/8開業(新章)
開業後も高評価で2025年も人気継続中。キタエリアからUSJへはJR北新地連絡でスムーズ。
参考出典:ヒルトン/フォーブス(WA大阪)、パティーナ大阪公式・各種レビュー、フォーシーズンズ公式。
1-4. 月別カレンダー|開業月×予算帯の早見表
| 月 | 東京 | 京都 | 大阪 | 予算の目安 |
|---|---|---|---|---|
| 4月 | — | — | ウォルドーフ・アストリア大阪(開業) | ラグジュアリー |
| 5月 | — | — | パティーナ大阪(開業) | ラグジュアリー |
| 7月 | フェアモント東京(開業) | — | — | ラグジュアリー |
| 10月 | JWマリオット・ホテル東京(開業) | — | — | ラグジュアリー |
| 12月 | パーク ハイアット 東京(再開) | — | — | ラグジュアリー |
※2024年開業で2025年に注目度が高いホテル(ヒルトン京都/バンヤンツリー京都/フォーシーズンズ大阪 など)は本文に記載。最新の料金や営業内容は公式ページでご確認ください。
2. ラグジュアリー(上質滞在・10万円前後〜)
「移動を短く、滞在を深く」。記念日や“整える”旅では、駅動線と客室の静けさ、そしてスパ(サウナ・プール)の充実度が満足度を左右します。ここでは2025年に旬を迎える東京・京都・大阪の最有力を、用途別にご提案します。
2-1. 東京|記念日・ビジネス両立型の最有力
フェアモント東京(芝浦)|湾景×静かな客室52㎡クラス
2025年7月開業。ベイビューと東京タワー方面の眺望を楽しめる高層フロアが魅力です。標準客室は約52㎡からで、“静けさ”を保ちやすい余白のある設計。スパ&テラスで、到着直後に呼吸が整います。
JWマリオット・ホテル東京(高輪ゲートウェイシティ)|“Mindful”な滞在とSPA by JW
2025年10月開業。新駅直結エリアでビジネス動線が軽いのに、スパ・プール・フィットネスまで揃う“オンもオフも叶える”一軸。品川・羽田の両方に出やすく、会食→スパ→早朝フライトの流れが組みやすいのも利点です。
パーク ハイアット 東京(新宿)|2025年12月リオープン
長期改装を経て再始動。静かな高層ビューとクラシックなパブリックスペースを磨き直し、“物語のある大人の滞在”に回帰。記念日の一夜にも、ひとり時間のご褒美にも。
2-2. 京都|庭園・町家モダン×静かな客室
シックスセンシズ 京都(東山)|ウェルネスの核が強い
2024年開業ながら、2025年も指名が続く一軒。スパとマインドフルネスを軸に、朝時間の静けさを大切にできる設計です。
バンヤンツリー 東山 京都(清水周辺)|丘上の静域×温浴
52室のスモールラグジュアリー。喧騒から半歩離れた立地で、温浴と夜の静けさが心地よい余白をつくります。
2-3. 大阪|夜景・高層ビュー&ベイエリア拠点
ウォルドーフ・アストリア大阪(うめきた)|“王道クラシック”×最新タワー
2025年春オープン。エントリールームでも約48㎡からの広さがうれしいポイント。ラウンジやダイニングの質が高く、梅田〜USJの動線もつくりやすい立地です。
パティーナ大阪(大阪城エリア)|50㎡台〜×音と光のウェルネス
2025年5月開業。50㎡台スタートの余裕ある客室、音にこだわるリスニングルームや温浴動線など、“感性が休まる仕掛け”が随所に。城公園の緑を眺める朝も特別です。
フォーシーズンズホテル大阪(堂島)|2024開業→25年も主役級
バーやダイニングの完成度が高く、夜景×静かな大人時間を演出。キタ拠点で観光とグルメの“面”を広げやすいのが強みです。
2-4. 比較表|客室㎡・駅距離・スパ設備・朝食評価
| 都市 | ホテル | 開業・再開 | 標準客室(㎡目安) | 駅動線(目安) | スパ・プール | 朝食の傾向 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 東京 | フェアモント東京 | 2025/7 開業 | 約52〜 | 羽田→浜松町→ベイエリア圏 | スパ・屋外テラス | ベイビュー×洋朝主体 |
| 東京 | JWマリオット東京 | 2025/10 開業 | —(公式表記確認中) | 高輪ゲートウェイ直結圏 | SPA by JW・屋内プール | 和洋ビュッフェ想定 |
| 東京 | パーク ハイアット東京 | 2025/12 再開 | —(再開後公表値) | 新宿西口タクシー動線◎ | スパ・プール | クラシック洋朝+和要素 |
| 京都 | シックスセンシズ京都 | 2024/4 開業 | — | 東山エリア | ウェルネス特化・プール | ヘルシー志向 |
| 京都 | バンヤンツリー東山 京都 | 2024/8 開業 | — | 清水方面・丘上 | スパ・温浴 | 和寄りの上質 |
| 大阪 | ウォルドーフ・アストリア大阪 | 2025/春 開業 | 約48〜 | 大阪駅(うめきた) | スパ・プール | クラシック洋朝 |
| 大阪 | パティーナ大阪 | 2025/5 開業 | 約50〜 | 大阪城公園エリア | ウェルネス・プール | サステナ志向の朝食 |
| 大阪 | フォーシーズンズ大阪 | 2024/8 開業 | — | 堂島・北新地圏 | スパ・プール | バー充実/上質洋朝 |
※価格は動的に変動します。サイズや設備は代表客室の一例です。最新の公式情報と直予約の特典(会員レート・特典)をご確認ください。
3. ミッドレンジ良宿(2〜4万円台の”ちょうどいい”)
価格が変動する時代だからこそ、駅から近い・よく眠れる・朝が整うの3点を軸に選びたいところ。ここでは”2〜4万円台になる日が多い”実力派を、用途別に紹介します(料金は日々変わります)。
3-1. 駅近×静かに眠れる客室設計
東京|三井ガーデンホテル日本橋プレミア
東京駅・日本橋エリアの拠点。館内9Fの大浴場で体をほぐし、客室では落ち着いた雰囲気と遮光カーテンでぐっすり眠れます。朝は加賀料理「日本橋浅田」が近くて、出発前も余裕です。
京都|ザ・ゲートホテル京都高瀬川 by ルフト
河原町から歩いて行ける距離で、東山を望むレストランと静かな客室が魅力。繁華街の近くでも、館内に入ると騒がしさが消える”内と外”の切り替えが上手なホテルです。
大阪|voco大阪セントラル(IHG)
肥後橋〜本町エリアで地下鉄アクセス良好。しっかりしたホテルですが肩の力が抜けるデザインとベッドが好評で、ビジネスと観光の”中間”に置けます。
3-2. 朝食が評判の宿(和洋・ご当地)
京都|GOOD NATURE HOTEL KYOTO
「よい食」をテーマにするホテルらしく、旬やオーガニックを取り入れたビュッフェが魅力。京都中心部の便利さと”体に優しい朝”を両立できます。
大阪|ホテルロイヤルクラシック大阪
難波駅直結クラスの便利さに、宿泊者専用の朝食ダイニング。大阪らしい品々で、観光前に気持ちが上がります。
東京|三井ガーデンホテル日本橋プレミア
老舗「浅田」による加賀の味をビュッフェで。焼きたてや出汁の香りが朝の目覚めを助けて、都心の一日を穏やかに始められます。
3-3. 大浴場・小規模スパの満足度
東京|ONSEN RYOKAN 由縁 新宿
箱根の源泉を運ぶ露天付き大浴場が名物。高層の外気に触れる湯上がりは、都会の喧騒がすっと遠のきます。
京都|カンデオホテルズ京都 烏丸六角
ルーフトップのSkySpa(大浴場・サウナ)で”ととのう”を日常に。町なか滞在でもお風呂のゆとりがしっかり取れます。
大阪|カンデオホテルズ大阪なんば
夜景が広がる屋上露天のSkySpaが心地よい一軒。観光で歩いた日の仕上げに、風の通る外気浴を。
3-4. コスパ比較表|価格帯×立地×設備
| 都市 | ホテル | 最寄り・アクセス(目安) | 眠りやすさのポイント | 朝食の魅力 | 大浴場/サウナ等 |
|---|---|---|---|---|---|
| 東京 | 三井ガーデン日本橋プレミア | 日本橋・新日本橋・東京駅圏 | 落ち着いた雰囲気+大浴場でリラックス | 加賀料理ビュッフェ(日本橋浅田) | 館内大浴場あり |
| 京都 | ザ・ゲートホテル京都高瀬川 | 河原町エリア、東山ビュー | 静かな客室設計(館内で温冷のメリハリ) | 和・洋を選べる朝食 | —(スパなし) |
| 京都 | カンデオ京都 烏丸六角 | 烏丸御池〜四条エリア | 就寝前に外気浴で体温調整 | — | 屋上SkySpa(大浴場・サウナ) |
| 大阪 | voco大阪セントラル | 肥後橋・本町エリア | 上質な寝具と静かな室内 | — | —(スパなし) |
| 大阪 | カンデオ大阪なんば | なんば・心斎橋エリア | 湯上がりに”夜景外気浴”で深い眠りへ | — | 屋上SkySpa(露天・サウナ) |
| 大阪 | ホテルロイヤルクラシック大阪 | なんば駅直結クラス | 移動が短く”部屋へ直帰”が楽 | 宿泊者専用の朝食レストラン | —(スパなし) |
※「静かさ」は筆者の印象です。料金や設備は変動・改装により変更される場合があります。最新情報は各公式サイトでご確認ください。
4. スパ・ウェルネス重視(整う滞在)
旅の質は「寝る前と朝いち」のリズムで変わります。サウナ→水風呂→外気浴の流れ、朝から使えるジムやプール、そして客室⇄スパの移動が短い設計を目安に、東京・京都・大阪のおすすめをまとめました。
4-1. サウナ・水風呂・外気浴の質
大阪|フォーシーズンズホテル大阪(堂島)
36階にスパフロア。サウナ・おふろ(大浴場/プライベート)・16m屋内プールを同じフロアにまとめ、外気浴の導線も確保。高層階の開放感でととのいやすい一軒です。
大阪|ウォルドーフ・アストリア大阪(うめきた)
30階スパに20m温水プール/バイタリティジャグジー/ドライ&ミストサウナ。窓いっぱいの眺めで”外気浴に近い開放感”を感じられます。
東京|ONSEN RYOKAN 由縁 新宿
箱根の源泉を運ぶアルカリ性の露天温泉が名物。夜風に当たりながらお湯で温める→室内で冷ますの繰り返しで、都会でもしっかり”整う”体験を。
大阪|カンデオホテルズ大阪なんば
屋上SkySpaで夜景外気浴。露天とサウナの温冷の流れがスムーズで、観光帰りの仕上げにぴったりです。
4-2. ジム・プール・スタジオ(朝活OK)
大阪|フォーシーズンズホテル大阪
スパフロアに16mプール/サウナ/24時間ジム。朝いちで体を動かす→朝食→観光という流れがつくりやすい動線です。
東京|パレスホテル東京(エビアン スパ 東京)
屋内プールとフィットネスを備え、ミネラルで回復するというコンセプトのメニューが特徴。営業時間や利用条件も公式で確認できます。
大阪|コンラッド大阪
スパにサウナ/スチーム/ホットバス、本格的なサロンも併設。朝はガラス越しの眺めで”目が覚める”環境づくりに。
4-3. トリートメント&温浴動線(客室⇄スパ)
京都|シックスセンシズ京都
自然派の製品と伝統技法を組み合わせたウェルネスプログラム/トリートメントが強み。客室からスパまでの移動が短く、”静かな朝時間”をつくりやすい設計です。
京都|バンヤンツリー東山 京都
丘の上の静かな場所に天然温泉と木の浴槽。町の喧騒から少し離れて、ゆっくり体をほぐしたい日に。
大阪|ウォルドーフ・アストリア大阪
スパ・プール・温浴を30階に集約。客室⇄スパの移動が短いため、滞在中に何度も”温→冷→休”を繰り返しやすいのが魅力です。
4-4. ウェルネス比較表|営業時間・設備・混雑傾向
| 都市 | ホテル | 主な設備 | 特徴メモ | 営業時間の目安* |
|---|---|---|---|---|
| 大阪 | フォーシーズンズ大阪 | 16mプール/サウナ/大浴場/24hジム | 36階のスパフロアで移動が短い | 公式サイトで要確認(変動) |
| 大阪 | ウォルドーフ・アストリア大阪 | 20mプール/バイタリティ浴槽/ドライ&ミストサウナ | 30階、眺めの開放感で”外気浴的”体験 | 公式サイトで要確認(変動) |
| 東京 | パレスホテル東京(エビアン スパ) | 屋内プール/フィットネス/トリートメント | ミネラル発想のメニュー | 公式に案内あり(要確認) |
| 東京 | 由縁 新宿 | 露天温泉(箱根源泉)/内湯 | 都会で”温→外気→休”が完結 | 公式サイトで要確認(変動) |
| 京都 | シックスセンシズ京都 | スパ/プール/プログラム(ヨガ等) | 自然派×伝統技法の統合 | 公式サイトで要確認(変動) |
| 京都 | バンヤンツリー東山 京都 | 天然温泉/木浴槽/トリートメント | 丘の上の静かな空間でゆとり確保 | 公式サイトで要確認(変動) |
| 大阪 | カンデオ大阪なんば | 屋上露天SkySpa/サウナ | 夜景外気浴が気持ちいい | 公式サイトで要確認(変動) |
*営業時間や最新の運用は公式ページでご確認ください(季節やメンテナンスで変わる場合があります)。
5. 予約のコツ(価格変動に強い立ち回り)
価格は”在庫×需要×直前の埋まり具合”で変わります。まずはキャンセル無料のプランで仮押さえして、会員レートやポイント倍率を見比べながら、締切前の値動きを一度チェック。これがいちばん安全で、疲れにくいやり方です。
5-1. ベストレートと会員特典の賢い使い分け
- 公式会員レート:素泊まりが同じ料金でも朝食・部屋のアップグレード・レイトチェックアウトなどの特典が付くことが多く、トータルでお得になりやすい。
- 比較サイトのレート:ポイント倍率やクーポンですぐ値引きできる日がある。※素泊まり価格が安く見えても、朝食や特典の有無で体験の満足度が変わります。
- 公式と比較サイトが同じ料金なら、滞在特典が充実しているほうを優先。ラウンジ利用やスパ割引が付くと満足度が大きく変わります。
- 連泊や複数回の利用は”会員前提”で。滞在中の朝食・スパ・レストラン利用でポイントが貯まると、実質の単価が下がります。
まず確認:①会員でログインしてる? ②素泊まりと朝食付きの差額は? ③特典(朝食/スパ/ラウンジ/駐車場)は合計いくら相当?
5-2. 直前割が”出やすい曜日・時間帯”
直前割は”埋まり具合の最終調整”。平日の前日夕方〜当日朝は動きが出やすい傾向です。週末や連休は早くから埋まるので、直前狙いはおすすめしません。どうしても直前で探すなら、以下のタイミングをチェックしてみてください。
- 前日の夕方:キャンセルが反映される時間帯。キャンセル無料プランの締切直前は要確認。
- 当日の朝〜昼:在庫整理で一時的に”空き”が出ることがある。スマホ限定プランの登場にも注意。
- 日曜泊・月曜泊:都市部は下がりやすい日がある一方、大きなイベントで跳ね上がる場合も。必ず同じ日に大規模イベントがないか確認を。
直前割は”狙う”より”拾う”感覚で。第一候補はキャンセル無料で確保しておいて、値下がりしたらすぐ差し替えが安全です。
5-3. キャンセル料の発生タイミングと回避策
- “何日前・何時”に変わるかを必ず確認(前日◯時以降/当日◯時以降で段階的に上がることあり)。
- キャンセル無料プランは締切前に一度だけ料金を見直す。期限の6〜24時間前に最後のチェックを入れて、プラン差し替えの余地を残しておきます。
- 航空券とのセット割はキャンセル規定が別。ホテル単体より締切が早い/厳しいことがあるので要注意。
- 到着時間が決まってないなら、深夜チェックイン可/24時間フロントを条件に含める。到着が遅れて無断キャンセル扱いにならないよう、備考欄にフライト番号を記入しておくと安心。
メモ用テンプレ:「キャンセル締切:10/◯(金)18:00/無料→有料の切替:◯/◯(木)23:59/到着予定:21:30」
5-4. 二段構え予約|保険プラン&本命プラン
価格が変動する前提なら、“保険”としてキャンセル無料(朝食付)を先に確保して、同じ条件で値下げや特典追加が出たら差し替えるのが王道です。差し替え時は、新しい予約→確認→古い予約を取消の順で”予約なし”の時間を作らないように。
- 第一候補をキャンセル無料で仮押さえ(会員ログイン済み)。
- カレンダーに締切前チェック(例:6〜24時間前)を入れる。
- 料金や特典が良くなっていたら、新しい予約を先に確定→古い予約を取消。
- 変化がなければ、そのまま第一候補で滞在。“後悔なし”の準備が大切です。
- 差し替えで朝食が消える:同じ条件かを要確認(朝食・ベッドタイプ・眺め)。
- 税やサービス料が別表示:総額で比較。
- 会員特典は予約ルートで変わる:公式サイトと比較サイトで付与条件が違います。
※この章の内容は一般的な傾向です。実際の条件や規約、営業時間は施設や在庫、日程によって異なるので、最終的には各公式ページでご確認ください。
6. FAQ|よくある質問
Q1. 新規開業ホテルは“いつ”が比較的お得ですか?
A. 一般に開業直後の繁忙期は高止まりしやすく、オープン後1〜3か月の平日や、連休明け・イベントの谷間は落ち着きやすい傾向です。まずは返金可プランで仮押さえし、直前割の出やすい時間帯を拾うのが安全です。
Q2. 「返金可」と「事前決済・返金不可」どちらを選ぶべき?
A. 予定が固まらないうちは返金可で。二段構え予約で値下がりや特典上乗せが出たら差し替えます。予定が確定し、相場より十分お得な非返金プランが出た時に切り替えるのが定石です。
Q3. 会員レートとOTA(比較サイト)の使い分けは?
A. 同額なら会員直が総合的に有利なことが多いです(朝食・レイトアウト・スパ割引など)。ただしOTAの高倍率クーポンや即時ポイントが効く日は逆転も。特典の金額換算まで含めて比較しましょう。
Q4. 静かに休みたい—立地はどこを見れば良い?
A. 駅近でも客室階の高さ/廊下配置/遮音材で体感は大きく変わります。深夜帯に騒音源(繁華街・線路・工事)が少ない側を指名できると安心。ラグジュアリーは余白設計が効いているため、疲れが溜まっている時に向きます。
Q5. スパ・サウナの混雑を避けるコツは?
A. 夕食前後のピークを外し、開館直後 or 就寝1〜2時間前に。客室⇄スパの導線が短い施設は“温→冷→休”のリズムを繰り返しやすく、満足度が上がります(温浴動線参照)。
Q6. 朝食は付けるべき?外で食べるべき?
A. 移動を短くしたい/朝に弱い方は館内朝食がおすすめ。朝食が評判の宿は体調の立ち上がりが良く、その日の満足度が安定します。身軽に動ける日は外で“ご当地の朝”を楽しむのも素敵です。
Q7. USJやライブ会場などイベントと併用する場合の注意点は?
A. 会場カレンダーと価格の波が連動します。大阪ベイエリア拠点や梅田・堂島のように動線が読みやすい宿を選び、キャンセル発生タイミング直前の在庫戻りも拾いましょう。
Q8. 記念日の相談はどう伝えればスマート?
A. 到着時間/人数/アレルギー/簡単な好みを前もって共有すると、ホテル側も提案しやすくなります。直前の相談は可動在庫に左右されるため、1週間前までが安心です。
Q9. 新規開業直後は不具合が多いのでは?
A. ソフトオープン期は運用が固まる前段階のため、ラウンジやスパの運用時間が暫定のことも。確実性重視なら開業1〜2か月後の平日を狙うと満足度が安定します。
Q10. 価格の“底”を見極めるコツはありますか?
A. 目安として、同等クラスの同曜日平均や、昨年同時期の相場と比較。直近30日での最低価格に近づいたら“買い”、離れていれば様子見。まずは返金可で抑えて、前日夕〜当日朝に最終チェックが鉄板です。
※価格・運用・営業時間は変更される場合があります。最新情報は各ホテルの公式ページをご確認ください。
7. 公式一次情報・出典リンク
本記事の根拠として、各ホテルの公式サイト/公式リリース(日本語)を中心に一次情報をまとめました。運用・開業日・設備は変更されることがあります。ご予約前に、必ず最新情報をご確認ください。
東京
- フェアモント東京(港区・芝浦) - 公式サイト / アコー(ALL)ホテルページ
- JWマリオット・ホテル東京(高輪ゲートウェイシティ) - 公式サイト
- パーク ハイアット 東京(新宿) - 公式サイト / 再開のお知らせ(公式レストランサイト)
- ONSEN RYOKAN 由縁 新宿 - 公式サイト / 温泉ページ
- パレスホテル東京「エビアン スパ 東京」 - スパ概要
京都
出典:シックスセンシズ、バンヤンツリー、ザ・ゲートホテル、GOOD NATURE、カンデオ(各公式・日本語)。大阪
出典:ヒルトン、パティーナ、フォーシーズンズ、IHG、カンデオ、ロイヤルクラシック、コンラッド(各公式・日本語)。ミッドレンジ(東京)
- 三井ガーデンホテル日本橋プレミア - 公式サイト / 朝食ページ(日本橋 浅田)
最終確認日:/記載の内容は変更される場合があります。各公式ページの最新告知・利用規約・運用時間をご確認のうえ、ご予約ください。

コメントを残す